ベリーダンスユニット「AMERA」やnesma所属のダンサー、その他ベリーダンスに関する情報配信とオリジナルブランドオイルの紹介

NESMA bellydance オフィシャルブログ

  • 八尾祭り 2023 ♪踊ってきましたぁ♪

    Posted on Sep 18, 2023 by 町ノ子

    1週間前の9/10(日)八尾祭りのイベントを無事終えることが出来ましたぁ❣(^^

    八尾市のダンス協会からの初めてのお話だったのと4年振りのイベントだったので、もうこの2.3か月は臨時の合同レッスンや、スタジオや衣装の調達、協会とのやり取り、自分の振付など、もうてんやわんやで大変でしたぁ💦

    時間がないのに、久々だからと、オリジナルの振付を作って出ようと!決めたモノのなかなか振付が出来ず、結局、完成したのが前日の夜で💦
    踊りこみは当日の朝しかない状態で焦りまくり。。(´;ω;`)ウゥゥ)

    早くにベッドに入っても1時間で目が覚め、頭から曲が離れず、イメージトレーニングする事6時間!!結局朝方1時間だけ寝て踊り込みという、お年頃の私には超ハード。。
    2時間しか寝てない状態で当日を迎えましたぁ💦

    でも何としても踊らないとなので、覚悟を決めるしかない状態で、後からビデオを見ると10か所くらい違う動きに代わっていました(笑)
    なんとかごまかせている?というレベルで、ことごとく決めたいとこが決められず、少しくやしい・・。・・。・・。・。・・。・・。
    やっぱり踊りこみの時間は大切だなぁと、またどこかで必ずリベンジしたいです❣

    変わって生徒さんたちはおそろいの衣装を新調して、ウキウキ感が伝わってきます❣
    長く練習してきたファンベールは初めてのお披露目で華やかに盛り上げてくれました(実は、この演目を踊れるメンバーはあと二人いるのですが今回は都合が合わず揃わなかったので・・・次回は5人揃って更に華やかに舞ってほしいです♡)

    何はともあれ、生徒達のキラキラ✨楽しそうな姿見るのも久々で、また改めて頑張っていかないとなぁと思いました。

    昔習っていた生徒さんや、元講師のちえ先生や家族も観に来てくれて嬉しかったです!
    ダンス協会のレイコさんを始め、多くのスタッフの皆さんにも感謝です❣

  • アメリカ人バレリーナKidsのベリーダンス体験

    Posted on Sep 13, 2023 by ayako

    はじめまして!2023年よりNESMA bellydance の一員に加えていただきましたアヤコです。

    Yukimi先生が5年間滞在していたアトランタのピーチツリーシティという街で、ベリーダンスクラスを開講しています。

    今日は、この夏一番の挑戦だったアメリカ人Kids向けのベリーダンスレッスンについてご紹介します!

    ここジョージア州の子どもたちには約2ヶ月強の長い夏休み中がありまして、その期間、子どもたちは色々なお稽古ごとに挑戦します。

    (親にとっては夏休みをどうスケジュールを埋めるのか、本当に大変)

     

    この夏、地元のバレエスタジオからお声がかかり、ここの生徒様たちにベリーダンスのワークショップ(2時間×2回)をすることになりました。

     

    ところで、私が普段開講しているベリーダンスクラスは日本人向けで、アメリカ人に英語でレクチャーするのは今回が初めて!

    しかもいきなり2時間連続のワークショップ…どないしよ。。

     

    ここで舞い降りた強力な助っ人がお二人登場✨ちょうど渡米中だったNESMAのYukimi大先生とメグミ先生です✨✨

    私からの生徒レッスンは90分に絞り、最後の30分はお二人を招いてショータイムにすることにしました!

     

    今回レッスンを受けてくれたのは、10〜18歳くらいの地元のバレリーナたち。

    全員ベリーダンスは初めてで、ヒップスカーフやベールを手にとってキャピキャピ喜んでくれて可愛かったです♡

    最初は難解と言われるベリーダンスの動き…大丈夫かなぁ…と心配していたのですが、さすがはバレエダンサー!見様見真似で、いとも簡単そうに踊ってしまうではありませんか!

    振り付けもほぼ一発で覚える記憶力と集中力!!恐るべしバレリーナKids!

    90分でみっちり仕上げるはずだった振り付けがあっという間に終わってしまって、時間が余るという。

    今回は最大20人を同時にレッスンする時間もあり、私は声を張り上げまくってカスカス。。

    なにはともあれ、新ジャンルのベリーダンスを大いに楽しんでくれたようで、特にひらひら舞うベールの動きを気にいってくれたようです♡

    レッスン最後のショータイムでは、幼児の小さな可愛いバレリーナ達や先生方・保護者様という盛大なオーディエンスのもと、

    バレリーナKidsに今日つけたばかりの振り付け1曲を踊ってもらい、その後にアヤコ・メグミ先生・Yukimi先生が1曲ずつ披露しました。

     

    この夏は2回レッスン&発表の機会がありましたが、メグミ先生は可愛いベリーの本格衣装でバラディとポイベールを、Yukimi先生は圧巻のファンベールとドラムソロを踊って盛り上げてくれました!

    色々と未知の経験にハラハラドキドキ・アドレナリンでまくりの時間でしたが、みなさま無事に楽しんでくれたようで、終わった後はなんとも言えない安堵感に満たされた体験でした。

    NESMAの先生方には本当に感謝です。

     

    またNESMAアトランタ支部の活動を定期的にご報告させていただきますね。

    長文を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

     

    アヤコ

  • タクシームWSご報告🎻&伊丹9月レッスンスケジュール

    Posted on Sep 12, 2023 by ユミコ

    皆さま、こんにちは!

    ようやく暑さが和らいできましたね😊

    今回はずっと楽しみにしていました『タクシームWS』受講のご報告です♪♪

    講師はウード奏者の加藤吉樹さんとバイオリン奏者の秦進一さんで、ウードとバイオリンのタクシームで踊るという内容でした。

    ちなみに、タクシームというのは「1つの楽器による即興演奏」のことです。

    今回のメインは「奏者とダンサー11で踊る」です🎻

    バイオリンとウード、それぞれ1回ずつ挑戦させていただきました😆

    1対1では、必死過ぎて全く余裕がなかったのですが、そんな状況でも、奏者の方のパワー、エネルギーみたいなものが直に伝わってきて、突き動かされているような感覚がありました

    即興なので1人ずつ演奏もダンスも異なり、観ている間も楽しかったです♪♪

    なによりWS中ずっとタクシームを聴いていられるという最高に贅沢な時間でした❤️

    講師の先生方、主催のNarSAFarSaの皆さま、ありがとうございました!

    また次の機会があれば、是非受講したいです♪♪

    ————————————————

    🎀伊丹レッスンスケジュール🎀

    914() 20-21
    9
    28() 20-21

    今月はこれまで取り組んできた曲を仕上げていきましょう😊

  • 夏休み終わったぁぁ〜!

    Posted on Sep 10, 2023 by ユキ

    子供の頃はただただ楽しかった夏休み、おかんになってからはひたすら修行気分になるとは噂には聞いておりましたがその通りでした笑

    今年は息子にとって行動制限のない初めての夏休み!ということで考えられる夏遊びたっぷりしてきました〜

    川遊び&釣り

    花火大会✖️2回

    (大阪城からちらりと見える花火が最高)

    虫取り&昆虫展

    (ヘラクレスオオカブト、怖すぎる)

    そしてお祭りにもたーくさんいきました!

    そして‥

    オカンは8月末に大きく体調を崩し、2週間ほどフラフラになってました。

    健康のありがたみを痛感いたしました。

     

     

  • 9/10(日)八尾祭りで踊りまぁす♡

    Posted on Sep 4, 2023 by 町ノ子

    朝夕は少し暑さも和らいできましたが・・まだまだ日中は暑い日が続いていますね。(´;ω;`)ウゥゥ
    みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

    さて今回、町ノ子クラスは4年ぶりのイベントに出演します!
    八尾のダンス協会に入って初めてのイベントという事で嬉しいお誘いですが、色々とバタバタです💦

    ♡イベント情報♡
    時間 15:30~15:50
    場所 アリオ八尾1階 北側奥にある 光町スクエア
    演目 4演目 (生徒様 3演目、町ノ子1演目)

    私の振り付けも、まだできていない状態で泣きそうですが・・・ここまで来たらなんとかせねばなるまいと、頑張っております!
    コロナ禍も、づっと頑張ってくれた生徒さん達と一緒に頑張りますので、お時間ございましたら、ぜひ応援に来てもらえると嬉しいです❣

  • 基礎動画UP

    Posted on Sep 2, 2023 by Yukimi

    Yukimiです。

    すっかり日本での生活に馴染んできましたがご飯だけは毎食、何を食べても感動です。

    ようやくベリーダンスのほうにもカジを取っていけそうな気配。

    滞っていたインスタ投稿やYouTube基礎動画アップも再開でーす✨

    今回YouTubeにアップした
    【ベリーダンス基礎24種類網羅しよう!シリーズ】

    ハンドワークです。

    手の平の動きの基礎だけどなんと4種類もあります!
    ①ナイルハンド
    ②ウェーブ
    ③フロレオ
    ④ロータスフラワー

    それぞれに練習法が違うので要練習!
    シチュエーションによって使い分けれるようになるといいね。

  • アメリカから帰国しました!

    Posted on Aug 31, 2023 by Megumi

     


    お久しぶりです、メグミです😊

    まだまだ残暑厳しいですが、皆さまお元気でしょうか?

    さて、私メグミは先日までアメリカに3ヶ月行っておりました🇺🇸

    向こうからブログにログイン出来ず、3ヶ月ぶりの投稿となります。

    アメリカの感想としては、、、

    「めちゃくちゃ楽しかった〜😆‼️」

    ですね。

     

    どんな感じだったかと言うと、「大人の夏休み🌻」でしょうか。

    アメリカに行くキッカケについては、去年一年、私は今後の人生に思い悩み、プロのコーチング(コーチがクライアントの目標達成を支援してより理想的な未来へ導くもの)を受けておりました。

    それをユキミ師匠に話していたところ、「来年6月にアメリカでリトリート(日常から離れた環境に身を置き、いつもと違った体験を楽しむ事)あるよ。思い切ってアメリカ行ったら何か見つかるかもよ?」と。

    アメリカ、、。

    面白そう〜!

    行ってみよう!!

    でも、6月は仕事の繁忙期だし休み取りにくいな、、、

    もう辞めちゃおう!!

    笑。

     

    まぁ、そんなすぐに仕事を辞める決断をした訳ではないですが。

    ユキミ師匠も「まさか仕事を辞めるとは思ってなかった😳」とビックリしてました。

    結果的には、3ヶ月アメリカにいた事で自分と向き合い、今後の人生どう生きていきたいかという部分では自分なりの答えが見えました!!

    ドドン!

    詳しくお聞きになりたい方は、ゆっくり私とお話ししましょう😊

     

    ベリーに関してお話ししますね。

    始めの滞在地「ラスベガス」では、グラミー賞にノミネートされた事のあるアラブ音楽パーカッショニスト「スヘイル・カスパー氏」の元で、「アラブリズム」のレッスン。

    そして灼熱の「バレー オブ ファイヤー ステート パーク」での、カスパー氏との動画撮影!!

    暑かったけど、良い経験をさせて頂きました!

    そして、「アトランタ」に移ってからは「NESMAアトランタ支部」のAYAKO先生と対面し、支部の生徒様たちとわきあいあいとしたハフラに参加させて頂きました💕

    そして、アトランタから少し離れた所にあるまるでお城の様な邸宅での動画撮影も体験しました!!

    色々と盛りだくさんなアメリカ旅でした!

    現地では沢山の素敵な人との出会いもあり、

    誘ってもらった師匠に感謝です😊

     

    ☆JEUGIAカルチャーなんばパークス☆

    ✨エイジングケアベリーダンス✨

    〜9月スケジュール〜

    9月6日 (水)

    入門クラス 18:30〜19:30

    初級クラス 19:40〜20:40

    9月20日(水)

    入門クラス 18:30〜19:30

    初級クラス 19:40〜20:40

    ただいま入門クラスの体験会受付中!

    お気軽にお問合せ下さい。

    JEUGIAカルチャーなんばパークス

    TEL:06-6647-2207


  • 韓国へ②

    Posted on Aug 31, 2023 by Yoko

    おはようございます。ヨウコです。

     

    渡韓ブログ②を書こうと、写真を見直していたら、ホントに大したモノを撮っていない自分に驚愕!

    ビックリしました(泣)

    着いてからは空港鉄道で街中へ

    今回初めて韓国で電車乗りました。今までは全てタクシーやったのですが、空港から街中は空港鉄道が一番良いとリサーチの結果が出ましたので頑張りました!

    チケット買うのも一苦労でしたが、観光客の為に教えてくれる係のおっちゃんが立っていて、日本語で教えてくれました。

     

    ホテルのある明洞に行き荷物を置いて、とりあえずはお買い物お目当ての弘大(ホンデ)へ

    街並みはかわいくてカラフル、アート要素強めで若者向け

    もぅアラフィフの私が欲しいモノはなかったですが、歩いてるだけで楽しい街

    流行りのチキンのお店や飲食店もたくさん

    とりあえずビールとチキンで一休み

     

    そして明洞へ戻る

    明洞は活気がスゴイ!

    屋台と人で通りは溢れていてお店はカジュアルブランドが立ち並んでて観光客向け

     

    夕飯時もとうに過ぎていて、地元の人が行くぽい食堂でビールと軽く食べる。

    写真ない笑

     

    結果!!

    どちらも歩いても歩いても店と道が永遠に続く、、、

    どこの通りもメインみたいで行くところが多すぎて街の端から端までは行けませんでした

     

    この日は18000歩あるきました。

    おつかれ!

  • 上方舞の大舞台!

    Posted on Aug 30, 2023 by 葉月

    こんにちは、葉月です。
    もう8月も終わりだというのに、相変わらずの酷暑。まだまだ熱中症に気をつけながらの暑い日々ですが、皆さまいかがお過ごしですか?

    私はというと、先日、私にとって大きな大きな舞台である「上方舞 夏の会」が無事に終了いたしました!

    という、ベリーダンスの公演ではないお話ですが…

    私は上方舞のお稽古に通い始めて6年になります。普段は私の先生が毎年春に開催されている門下のお浚い会に向けて、日々稽古に励んでいるのですが、今年はなんと、先生のさらにお師匠にあたる大先生が毎年夏に国立文楽劇場で開催されている「夏の会」に出演させていただくという大変貴重な機会をいただきました。

    上方舞というのは、京阪神で生まれ発展した「地唄舞」とも呼ばれる日本舞踊で、お座敷で舞う素踊りが基本となっています。
    上方舞にもいろんな流派があり、その中でも私がお稽古に通う山村流は最も古い流儀だそうで、江戸時代からの歴史があるんだそうです。

    大先生門下の名取や師範の方々が、それはそれは優雅に、そして風格たっぷり舞われる中、私はというと、初めての大舞台に前日から緊張マックスで楽屋でもあたふたしっぱなし。
    しかし、かづらやお化粧や衣装など、全てをプロの方にやっていただき、なんとか形だけは!(笑)

    演目は「文月」。七夕に年に一度逢う牽牛と織女をうらやむ遊女の心情から始まり、夕暮れ時に恋しい人を待つ思慕の心、夫婦暮らしへの憧れなどを、江戸吉原の地名を織り交ぜながら唄った「艶物」と呼ばれるジャンルの一曲です。

    なので、遊女らしく帯も前で結んでいただき、赤い襦袢がちらちらと見え隠れするお衣装。
    かづらも役どころに合わせて結っていただいてます。

    ベリーダンス、FCBDstyleと違って、もちろん派手に動き回るわけでもなく、歯を見せて満面の笑みで踊るわけでもないですが、それでいて歌詞に描かれるいろんな感情、心情を表現するというのは本当に難しく、この舞台のためにかなり長期間、この一曲をお稽古つけていただきましたが、やればやるほどその奥深さをひしひしと感じました。

    しかし、本番ではお友達や同じ門下の方々、そしてVASARAのメンバーも来てくださいました〜!
    たくさんの方々が応援に来てくださって、なんとか無事に踊り終えることが出来ました。
    ありがとうございました!!

    また、ベリーダンスとは違った、この芸術を支える多くの人たちのご尽力も目の当たりにすることができて、本当に素晴らしい経験となりました。

  • 本帰国JAPAN

    Posted on Aug 21, 2023 by Yukimi

    Yukimiです。

    とうとう、ついに、、、
    帰ってきた、日本!

    日本に帰ってきて有難いなぁと思う面と

    こういうときはアメリカは楽だよなぁと感じる時が入り混じり
    少しずつ慣れてきました。

    本帰国は実は5月だったのだけど
    すぐその足でめぐみさんと渡米。

    周囲からハテナまーく、逆に何でいったん帰ってきたの?

    て感じだったんですが(笑)

    2ヶ月遊びほうけてました。

    ラスベガス→コロラド→アトランタ→マイアミ→バハマ

    あ、めぐみさんを置いて先に帰ってきたのでその間、めぐみさんはサウスカロライナ州の城でプロモーションビデオ撮影してはりました。

    遊びほうけて、、と書いたけど実際毎日、記憶がないぐらい忙しかったです。

    向こうで”日本とアメリカを繋ぐプロジェクト”チームを立ち上げたのでそのミーティングや準備、その間にベリーダンスをしたり人に会ったりして

    寝る頃にはめぐみさんと白目をむいて毎日寝てました。

    これから日本でベリーダンスを再開する準備と、

    アメリカプロジェクトでの準備を平行しながらやっていきます💪✨

    の前に

    ダンボール📦まみれの部屋、なんとかしないと。

最近の投稿

月別アーカイブ

投稿者