NESMA bellydance オフィシャルブログ
NESMA bellydance オフィシャルブログ
気がつけば年が明けていました♪
Posted on Jan 1, 2025 by Megumi
Megumiです!
皆さま、2025年
明けましておめでとうございます㊗️
この一年、皆さまにとって素晴らしい一年になりますように✨
さて、わたくし12月に書くはずだったブログをお正月に書いております。
12月はイベントが盛りだくさんで、楽しかったです‼️
が、後半に風邪をひいてしまいまして。
戦っているうちに、年が明けてしまいました笑。
一年の終わりに強制的にお休みをいただいた様なものですね。
やっと盛り返してきましたので、せっかくの楽しかったイベントを振り返りたいと思います‼️
12月7日(土)
毎年恒例Yaccoさん主催の「ならまちハフラ」に参加いたしました!
このイベントに生徒さまと毎年呼んでいただけて嬉しいです。アットホームな雰囲気のイベントで、私にとっては少しチャレンジングなソロを披露させていただけるありがたい場でもあります。
生徒さまも、毎年このイベントを楽しみにしてくださって、早くから演目の練習を進めてきました☺️
今回、生徒さまはポイベールに挑戦!
フォーメーション変化もがんばってくださいました。
ベール、キレイですね!!
もう一曲踊りませんか?とYaccoさんから言っていただき、「Baladi Awal」も急きょ踊ることになりました!
お二人とも笑顔に余裕があって、楽しんでられるのが伝わりました😊
そして、私のソロは。
11月に東京のダンサー、メイスンさんのWSでビッグファンベールを習いました。もともとファンベールが好きな私ですが、ビッグファンベールのダイナミックさも良い!!ならまちハフラのソロ曲は既に決めていたので、それに合わせてビッグファンベールの振付を作ることにしました!!
曲はフランス人歌手Mylène FarmerとStingのデュエット。既にパフォーマンスのイメージが出来ていたので、なんとか短期間で振付作りました♪
好きな曲で踊ることが出来て幸せでした😊
続けて12月15日(日)は、
「It’s show time vol.12」に
『ユキミ生音メジャンセクラス』の一員として参加しました‼️
半年に渡り、ユキミ先生の元、クラスのみんなとダラブッカ奏者ヒビキ氏と作り上げたステージ。
ユキミ先生のアイデアとフォーメーション変化が、私にはとても新鮮で楽しかったです♪
最後に12月27日(金)の
「アトランタからショータロー氏来阪ライブ!」
残念ながら、風邪のためショータロー氏とのドラムソロは叶いませんでしたが、ショータロー氏の演奏とみんなの1分間チャレンジを観ることが出来て、テンション高く年末を迎えることが出来ました♪
セクシーユキミ先生のダンスも見応えたっぷり❤️
楽しかった♪
昨年はイケメンと絡む機会が多くて女子力上がった?かもしれない1年でした!
今年も女子力上げていこ〜♪
Megumi
〈1月レッスンスケジュール〉
【Love yourself bellydance なんばクラス↓】
☆1月8日・29日
(今月は第2・5水曜日です)
入門クラス 18:40〜19:40
初級クラス 19:50〜20:50
振付を進めていくクラス。1ヶ月単位での受講が基本となります。
〈場所〉
Arts studio谷町九丁目
(詳しくはお問い合わせください)
〈料金〉
5,000円/月
☆1月からは新しい振付に入ります。
体験ご希望の方はぜひどうぞ♪
体験レッスン1,000円で受けていただけます。
【Love yourself bellydance 西田辺クラス↓】
☆1月9日・23日(第2・4木曜日)
19:00〜20:00
基礎とコンビネーションを中心にしています。1回のみのドロップイン可能。
〈場所〉
花岡ダンススタジオ
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅①番出口徒歩2分
〈料金〉
2,500円/1レッスン
☆体験レッスン1,000円で受けていただけます♪
お気軽にどうぞ!
#ベリーダンス大阪
#ベリーダンス大阪初心者
#ベリーダンス大阪50代
#ベリーダンス大阪40代
#ベリーダンス大阪体験
#ベリーダンス大阪教室
#ベリーダンスなんば
#ベリーダンス谷町九丁目
#ベリーダンス天王寺
#ベリーダンス西田辺
2024.12.7ならまちハフラVol.12
Posted on Dec 28, 2024 by ユミコ
皆さま、こんにちは!
昨日のSHOTARO LIVE盛り上がりましたね!ご一緒させていただきました皆さま、有難うございました!
昨日の楽しかったお話しもたくさんありますが、今回はならまちハフラのご報告です!
今年は、伊丹クラス から3名のみなさまと一緒にはるばる奈良の高の原まで、小旅行気分で行ってきました😆
今回は会場も変わり、リハーサルもきっちりあり、音出しも分担で担当したこともあって、いつもより緊張感がありましたが、アットホームな雰囲気は変わらず、終始和やかに進みました😊
伊丹クラスはトリオとデュオで1曲ずつ披露しました!
トリオのメジャンセは、今回が初お披露目でした^ ^
広い舞台で緊張されたと思いますが、難しめの振付&フォーメーションを頑張って踊り切ってくださいました!それぞれ自主練頑張ってくださった賜物と思います♪
デュオのエジプシャンポップスは、個人的にかなり気に入っている演目でお二人がまた踊ってくださって嬉しかったです!
私のソロは、6月の発表会で披露したEl fanを今回はベール&歌ありバージョンで再チャレンジしました。
タイトルのEl fanは「芸術」という意味なのですが、その名のとおりとっても美しい曲で踊るたびにこの曲大好き❤️と思っています!
メグミ先生の格好いいビッグファンベールやメグミクラスのベテランお二人のパフォーマンス、他スクールの皆さんの熱演も拝見でき、とても楽しかったです!
主催のYaccoさん、ご一緒させていただきました皆さま、観覧にお越しくださったYukimi先生&皆さま、ありがとうございました!!
和踊り・コーラス・ベリーダンスのコラボ発表会🎄🇺🇸
Posted on Dec 28, 2024 by ayako
こんにちは、アトランタ支部のアヤコです。
12月15日に今年最後のイベントとして、Peachtree Cityの老人ホームを会場に発表会を開催しました。
今回はいつものおうちハフラとは一味違って、初めてのパブリックでの公演。
そして、この地域で活動する日本人コーラスグループ「Euphoney」とジャパニーズダンスのグループ「一期一会」と我が「Nesma Grace Bellydance」の3チーム初コラボ企画です。
今回の会場はヒルトンホテルが提携している高級老人ホーム。観客はそこに住まうアメリカ人のご老人たちとそのご家族たち。ベリーダンスと日本文化がどのように受け入れられるのだろう…とわくわくドキドキの挑戦でした。
まずは、和ダンスのパフォーマンス。着物でファンベール含めたフュージョンを3曲披露。
実は私もこのメンバーの一人で踊らせていただきました。
着物はやっぱり華やかさが格別ですね。
続いてコーラスの皆様の発表。美声でクリスマスの音楽をふんだんに盛り込んだ楽しいメドレーを披露していただきました。その間に私は着物からベリーの衣装へ早替えも(汗)
最後のパートがベリーダンス。
今回は2名の生徒さんとアトランタ在住のダンサーるいさんが一緒に参加してくれました。
突然のベリーダンスに会場は少しびっくりしていましたが(笑)、おじいちゃんのスタンディングオベーションもあり概ね大成功という感じでしょうか。
初めての会場、初めての観客、初めてのメンバーとの企画はなかなか大変でしたが、なんとかやりきったー!!という達成感はありました。
ベリーダンスを通して、人とつながり、自分の「好き」を表現できることの嬉しさを改めて感じられたイベントとなりました。
来年も引き続き、この素晴らしいコミュニティをマイペースに温めて続けていきたいな、と思います。
ありがとう2024年!!!
今年は夏にNESMA20周年の発表会にも参加できてとっても思い出深い素敵な1年となりました♡
また来年もどうぞよろしくお願いします。
アヤコ
ネスマHPの凄さ✨️ザーに興味津々
Posted on Dec 8, 2024 by ayako
こんにちは、アヤコです。
先日、Yukimi先生がメイスンさん・Annaさんと開催された”Maysoon’s Bellydance Night”✨️
無事の開催・大成功おめでとうございます!
その時の3人で踊られた圧巻のハリージの動画を見せていただきました。
連続ヘッドロールの迫力たるや!!!見応えがすんごいです!!!
激しくぐるぐる頭を振ってから、、、爽やか余裕の笑顔で踊り続け、、、からのまた連続ヘッドロール、、、ひえーーー
連続ヘッドロールは上級者のパフォーマンスやアートとして披露されているという印象もありますが、
もともとの起源は中東でのザーという悪霊払いの儀式の動き。
改めてザーとは?に興味が湧いてきました。
そこでNesmaベリーダンススクールのHPを見てみると、Yukimi先生の研究された詳しい解説が出てきました!
こちらのHPでスクロールダウンして、
「オリエンタルダンス」の分岐図から「ザー」にカーソルを合わせて読んでみてください。
↓↓↓
http://nesma.jp/bellydance/bellydance/index.html
めちゃめちゃ簡単に言うと、ザーはもともと悪霊を意味し、
頭と髪を振り回しトランス状態になって悪霊を払い清めるために、パブリックザーという女性のみが集う施設が存在していた、とのこと。
(詳しくはHPでどうぞ↑)
実際ヘッドロールをした後はスッキリするそうです。色々と面白いですね。
いやぁ、今日ここで伝えたかったのは、改めて「このHPすんごい逸品」ってこと。
複雑で多岐にわたるベリーダンスのジャンルをすごく分かりやすく、そして深く解説してくれています。
Yukimi先生に実際に話を伺うと、ここには載っていない知識や情報もまだまだ出てくる。(驚!)
ザーの内容自体も非常に興味深いのですが、ネスマのHPとYukimi先生の知識はすごいよ!っていうのが今日の主題でした。
これからも勉強させていただきます。
ありがたや、ありがたや。
アヤコ
初・生音ドラムソロWS@アトランタ
Posted on Dec 8, 2024 by ayako
こんにちは、アヤコです。
ブログ更新がすっかり遅くなってしまい、、、反省です。。
さて大変遅ればせながら、10月に開催した生音ドラムソロWSについてご報告します!
もちろんメインはドラム奏者の生演奏!ということで我らがショータロー氏の協力を仰ぎ、共同開催させていただきました。
いやまさか私がドラムソロのWSを開く日がこようとは、、、
本当にYukimi先生とショータローさんのおかげとしか言いようにないです。
私もドラムソロは修行中の身ですが、その楽しさや魅力や奥深さを実感し始めたところだったので、
入門・初心者の方向けのレッスンを開催させていただきました!
私の生徒さんと、アトランタから2名の日本人ダンサーさんがご参加くださいました。
新しい出会いは嬉しいものです。
生徒さんのお嬢さんがショータローさんの弟子ポジションでダラブッカ演奏に参加してくれて
それもなんだか嬉しかったなぁ。
マルフーフ、マクスーム、サイーディ、ロールとポーズ!
をそれぞれ練習し、短めのフレーズをみんなで踊りきった時は達成感!!
軽快で楽しい時間となりました。
↓ 全員にダラブッカを叩いてもらう時間もあり。
振り付けをきれいに踊るのも楽しいけれど、
完成度を気にしすぎず、リズムと一体感と自由を感じながら踊る喜びは即興生音ドラムソロならではですね。
贅沢な時間でした。
また来年もみんなで生音ドラムソロやりたいなぁ♡頑張ります!
アヤコ
アンプラグドな宴vol.3 & Yuka FCBD®︎Style WS & 生音WS
Posted on Dec 3, 2024 by 葉月
こんにちは!葉月です。
❤️アンプラグドな宴vol.3❤️2024.11.30
◆Yuka FCBD®︎Style WS1~4◆2024.11.30-12.1
★FCBD®︎Style 生音WS★2024.11.30
ゆうかさん、今年も多くの学びと素敵な時間をありがとうございました❣️
Vol.3となる『アンプラグドな宴』、WS、全て無事に終演いたしました
宴では、頼りがいのある太鼓のお二人、牧瀬さん、幸さんのみならず!去年からオファーし続けていた唯一無二の存在、喉歌の岡崎俊介さんにもシークレットゲストとして加わっていただき、生音でのゆうかさんとのデュオというなんとも贅沢、幸せ時間が実現✨
はぁー、まだ夢見てるみたい
関西のみならず関東、中部、北陸、九州から集まってくれたFCBDstyleダンサーズの皆さま!
WSを通してゆうかさんを先頭に、総勢13名の皆さんと豪華セットを踊ることができて感激でした✨
恒例となった生音WSも、この輪がもっと広がってくれたらよいな!の思いも込めて、少々詰め込みすぎた感はあったけど、さすが即興お手のもんのFCBDダンサーズの皆さまはしっかり攻略してくださって、またいろいろ可能性の広がる時間になりました
ゆうかさんのWSは、基礎からプロップスまで、本当にさまざまなエッセンスが詰め込まれた実り多き充実した2日間でした‼️
FCBD®︎Styleも時代に合わせていろいろ変化、進化していってますが、変わることのないコアな部分、このスタイルの真髄は毎回ゆうかさんからしっかり日本のダンサーに伝わっています!
まだまだたくさんお礼と感想を書きたいし、ハフラでエントリーしてくださった皆さまのパフォーマンスもどれもこれも素晴らしくて、とても刺激をいただいて盛り上げてくださったことの詳細もお伝えしたいのですが、ひじょーにながくなるので、またの機会に!
取り急ぎお礼まで
ゆうかさんをはじめ、ゲストの牧瀬さん、幸さん、岡崎さん、いつも頼りまくっているタケシさん、じゅんちゃん、今回占いを出店してくださったメメアウリンさん、Marcoスタッフの方、参加してくださった全てダンサーの皆さま、お客さま、ありがとうございました‼️
It’s show time 2024もしめくくり!
Posted on Dec 3, 2024 by Yoko
こんにちはYOKO です。
今年も12月がやってきました!
It’s show timeです
私はまだ現場お休み状態ですが、今年もまた講師演目のみ出演させていただきます
今年はYuko姐のムスメちゃんのティーちゃんが講師演目を指導!
いつのまにかティーンエイジになりカワイイカワイイいけギャルに成長してしまったティーちゃん✨
ダンスもキレッキレでカッコいい😎
私たちBBA軍団は「ティーちゃん当日センターはいってくれるんやったかな⁉️笑笑」とか本気みたいな冗談言いながら爆笑しながら練習してました
すみません、チケットは完売なんです。
が、フライヤー載せときますね。
練習の翌日がこのお方のセンイルっちゅーことで
われらがキョンミ
何歳になっても変わらないね
キョンミちゃん美人やわぁ✨
センイルチュカヘヨ〜(韓国語でお誕生日おめでとうです)
韓流どハマりしてから韓国語の単語が日常に出てきてしまうオバちゃんなワタシ
こんな自分もけっこう好き♡
練習後のお茶も楽しかった♡
キングのムスメちゃん、アイアイも歯抜けのお年頃
期間限定のかわいさに胸キュン
歯抜けの子ってほんとカワイイやんな
It’s show time 来られる方、講師演目お楽しみにしててくださいね
立ち飲みデート
Posted on Nov 30, 2024 by ユキ
子供がいたら絶対に行けない立ち飲みを楽しんできました。
阿倍野の有名店、いつも行列で入れませんが、平日の早い時間だったので入れました。
かんぱーい
この串が美味しかった〜
能登牛と能登豚の串
せっかくの子供のいない時間だけど話すことは子供のことだけ、それぞれゲットした教育情報のシェアで終わりましたが、有意義な時間を過ごせました。
たまには夫婦の時間も取らないとですね。
Maysoon Show
Posted on Nov 30, 2024 by Yukimi
11月はメイスンショーでした。
Anna主宰 東京のメイスンさんをゲストに4曲披露しました^_^
ベリーダンサーになってから初の4曲、、、
4曲の早着替え、、に昭和歌謡曲のリンダの挑戦、、と
体力もメンタルもめちゃくちゃ鍛えられたイベントでした。
生徒さんからも新境地ですね、といわれた顔芸とノリを忘れずに次のイベントでも頑張ろうとおもいます!
11月のゴージャスショーとWS♪
Posted on Nov 27, 2024 by Megumi
こんにちは♪
Megumiです😊
さて、11月も終わりに近づきましたね。
気がつけば紅葉も始まり、気がつけば御堂筋のイルミネーションも点灯していました!
今月、私は「関西ベリーダンスコンペティション ガラショー」と「Maysoon show」「Maysoon WS」に行ってきました!!
関西コンペティションのガラショーではコンペ優勝者が踊られていました。振付、フォーメーションや衣装、表情と細かな所まで練り上げられたパフォーマンスが見事でした。
特に印象に残ったのはダイヤモンド(多分50代かな?)グループのパフォーマンスで、表情とフォーメーションの変化の流れがとても素晴らしいと感じました!
そして、初めて拝見した東京のMaysoonさんのショー。
登場場面から演出が凝っていて、曲の雰囲気に合わせて、シーシャや羽のついたガウンなど小物使いがとても素敵でした〜!
迫力がすごかったのは、ユキミ先生と主催者のアンナさんとの3人でのハリージ!
ノリの良い曲に合わせての頭グルグルは圧巻でした。
このショーでのハリージの前半少しをアシスタントレッスンで、ユキミ先生に教えていただいたんですが、まあまあ目が回りました笑。
ショーでは観客大盛り上がりでした!!
また、なぜか昭和の歌謡曲コーナーがあり、Maysoonさんは「魅せられて」を情感たっぷりと、ユキミ先生は「狙い撃ち」をノリノリで踊って、またまた観客大盛り上がり♪
大満足のショーでした❤️
翌日のMaysoonさんWSは、初めて触るビッグファンベール。
いつも使っているファンベールより大きく、広げると見応えはあるものの、ファンベールと扱いは全然違うので、慣れるまで少し時間がかかりました。
Maysoonさんは、肩関節の柔らかさが大事とストレッチの仕方や、パフォーマンスの際の姿勢、重心の掛け方まで、詳しく教えてくださいました!
2分半程の曲に、色々なテクニックがこめられていて、とっても魅力的な振付を教えていただきました。
これは挑戦してみたい!モチベーション上がりました!ありがとうございました〜。
さて、Megumiクラスなんばクラスでは、12月7日のならまちハフラに向けての練習が佳境をむかえております。
初級クラスのみえさん、よしこさんがデュオ(デュオ名Esen)で良い感じに仕上がってきています。Megumiもソロをがんばりたいと思います!
Megumi
☆12月Megumiクラスレッスンスケジュール☆
【Love yourself bellydance なんばクラス↓】
☆12月4日・18日(第1・3水曜日)
入門クラス 18:40〜19:40
初級クラス 19:50〜20:50
振付を進めていくクラス。1ヶ月単位での受講が基本となります。
〈場所〉
Arts studio谷町九丁目
(詳しくはお問い合わせください)
〈料金〉
5,000円/月
【Love yourself bellydance 西田辺クラス↓】
☆12月12日・26日(第2・4木曜日)
19:00〜20:00
基礎とコンビネーションを中心にしています。1回のみのドロップイン可能。
〈場所〉
花岡ダンススタジオ
大阪メトロ御堂筋線西田辺駅①番出口徒歩2分
〈料金〉
2,500円/1レッスン
#ベリーダンス大阪
#ベリーダンス大阪初心者
#ベリーダンス大阪50代
#ベリーダンス大阪40代
#ベリーダンス大阪体験
#ベリーダンス大阪教室
#ベリーダンスなんば
#ベリーダンス谷町九丁目
#ベリーダンス天王寺
#ベリーダンス西田辺